9月 理事長所感

9月 理事長所感
小澤 孝一郎
小澤 孝一郎一般社団法人甲府青年会議所 2018年度 理事長

9月 理事長所感

暑すぎる夏が終わり、いよいよ実りの秋を迎えました。先日、気象庁が発表した6~8月の夏の天候まとめによりますと、東日本は平年より1.7度高く、1946年の統計開始以降、最も高く記録的な高温だったということです。振り返ってみれば本当に気温が高い日が続き、40度を超える日も一度や二度ではありませんでした。ここ、山梨県甲府市も気温が高いことで有名ですが、例にもれず非常に暑い日が続きました。これだけ暑い日が続くと、仕事でも暑さに気を付けたりと効率が落ちてしまったり、様々なサービスが滞ったりと我々の生活にも影響が出てきます。暑すぎるためプールの授業が取りやめになった所もあると聞きました。また熱中症で搬送された人も過去最高を記録したとの報道もありました。生活に大きな影響を及ぼしたこの歴史的猛暑の原因は、地球温暖化の影響であると言われております。地球温暖化は人間の産業活動により排出された温室効果ガスにより引き起こされているそうで、温暖化による影響として文献には以下のように記載されています。「暑い日・暑い夜が増加し、全体的に昇温傾向となる。高温や熱波・大雨の頻度の増加、干ばつ地域の増加、勢力の強い熱帯低気圧の増加、高潮の増加」。まさに今年の夏がこうであったと感じます。今後もますます温暖化が進むことが予想されますが、温暖化によって我々の生活や経済活動にも大きな影響は避けられないと思います。農作物への影響はもちろん、外出する人の減少、消費の落ち込みなど、様々な問題が顕在化してくるでしょう。地球温暖化はずっと昔から問題としてとらえられており、日本でも「エコ」という言葉とともに大きくクローズアップされた時期もあったと記憶しています。10年ぐらい前には「チームマイナス6%」、「チャレンジ25」という政府主導の国民的運動が叫ばれたときもありましたが、最近ではすっかり聞かなくなってしまいました。この「チャレンジ25」というのは2020年までに1990年比で温室効果ガス排出量をマイナス25%することを2010年の国連気候変動サミットにて日本が約束したことから始まっています。もうすぐ2020年を迎えますが、温室効果ガスマイナス25%は厳しい状況と言わざるを得ません。ちなみに現在、環境省では2030年に2013年比で温室効果ガス排出量をマイナス26%目指す「COOL CHOICE」という運動を推進しております。すぐには問題にならず、目に見えるものでもないこの「地球温暖化」という問題は、ゆっくりと確実に我々の生活に影響を及ぼしてきます。我々が様々な活動が出来るのも、この地球に暮らせるというベースの上に成り立っています。今後、温暖化対策をしっかり考えて行く必要性を実感した夏でありました。

さて、先日8月4日に、8月例会「甲府にぎわい祭り躑躅ヶ崎信玄花火」を武田神社及び歴史公園において開催させていただきました。開催にあたり、関係各所のご理解と、各企業様のご協賛や市民の皆様のご支援とご協力により無事開催できましたことを心より感謝申し上げます。「甲府にぎわい祭り躑躅ヶ崎信玄花火」には5000人を超える方にお越しいただき、盛大に開催することができました。多くの方にご来場いただき、甲府の500年の歴史を感じていただいたことに、本当に感謝しております。この「甲府にぎわい祭り躑躅ヶ崎信玄花火」開催に至るまで、本当に多くの方のご協力を頂きました。また会員も力を振り絞って準備を進めてくれました。関わっていただいたすべての方に感謝申し上げます。今回、第一回として開催した「甲府にぎわい祭り躑躅ヶ崎信玄花火」。来年以降も甲府の花火大会として、甲府の夏の風物詩として、地域の方と協力して作り上げるお祭りとして、甲府ににぎわいを創り出す場として、続けて参りたいと思っております。今後ともご協力の程何卒よろしくお願いいたします。

当日の詳しい様子はこちらをクリック

また8月17日には、「こうふ開府500年記念事業武田信玄公モザイクアートプロジェクト」の完成を迎え、甲府市役所の外壁に2000人の写真で武田信玄公のアートを設置させていただきました。こちらも完成に至るまで多くの地域住民の方に写真を撮影させていただくなど、地域の方のご協力を頂きましたこと重ねて感謝申し上げます。

当日の詳しい様子はこちらをクリック

いよいよ9月、2018年度の活動も残り4カ月となりましたが、今後も初心を忘れることなく地域に影響力とインパクトを与えることのできる事業を実践してまいりたいと思います。

ともに未来に希望を懸けよう!

一般社団法人甲府青年会議所2018年度 第67代理事長 小澤孝一郎

9月4日の台風21号により被害にあわれた皆様に心から哀悼の意を表するとともに、被災されました全ての方々にお見舞いを申し上げます。また、これ以上に被害が拡大しないようお祈り致します。

2018-09-05T21:27:52+09:00